弘学館中学校高等学校

メインメニュー

中高一貫の英才教育 佐賀・葉隠の里に
  • お問合せ
  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 採用情報
  • HOME
  • 学校紹介
  • 教育について
  • 学校生活
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 在校生の方へ
  • 寮の思い出
  • シガクのチカラ
  • 夏季休業期間及び休業明けの対応について(お願い)
  • 寮生の自由学習状況VOD利用状況
  • 自宅学習生のみなさんへ
  • 在校生の方へ一覧
  • お問合せ・資料請求
  • 飛躍する弘学館生
  • 入学試験
  • 学校紹介
    • 理事長・校長挨拶
    • 設立の経緯
    • 理念・教育方針・全寮制
    • 弘学館の歴史
    • 校歌・校章
    • 施設設備
  • 教育について
    • 教育内容
      • 校時表・教育課程表
    • 様々な取組み
    • 国際感覚
    • 国際文化教養講座の開催
    • キャリアガイダンス
  • 学校生活
    • 学校行事
    • 修学旅行
    • クラブ活動
    • 寮について
      • ドーミーパル
      • アカデミアハウス
      • 陽光学舎
      • Q&A
  • 進路情報
    • 卒業生の声
    • 同窓生が語る
  • 入試情報
    • 弘学館高等学校WEB出願について
    • 弘学館中学校WEB出願について
    • イベント案内
      • 入試説明会
      • 体験フェスタ
      • 学校説明会
      • オープンスクール
    • 入学試験
    • 転入考査
    • 諸経費・特待生制度・奨学金
  • 入試説明会
  • 交通アクセス
    • 福岡方面から通学の場合
    • 車利用の場合
    • 高速バス利用の場合
    • 市営バス利用の場合
    • 飛行機利用の場合
  • 弘学館ってどんな学校?
  • 弘学館 紹介MOVIE
  • スクールバス運行日程表
  • サイトマップ
  • 卒業生の方へ
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • こうがくかんキッズくらぶ
  • 同窓会登録フォーム
  • 近況アルバム
  • 進学室より
  • 部活動情報
  • 寮だより
  • 事務局より
  • 事務局より
> 寮の思い出
寮の思い出

寮の思い出

1回生 井﨑信也さん
弘学館では、なんといっても寮で友人たちと一緒に過ごした時間が自分にとっての財産となっています。特に入寮当初、自分の常識を遥かに超える時間、勉強に集中している友人を見て、自分の甘さを思い知らされました。私自身は残念ながら高校時代にはっきりとした将来の夢、目標を持っていませんでしたが、弘学館の環境の中で勉強に打ち込んだことで、その後、幅広い選択肢の中からやりがいのある仕事に就くことが出来たと思います。

6回生 南里悠介さん
弘学館の寮生活で育んだ「計画性」を重視した勉強習慣は、医師国家試験や専門医取得などでも多いに役立ち、弘学館での日々は人生の根となり幹となっています。

14回生 水田啓介さん
高校時代の思い出と言えばやはり寮生活です。勉強に部活にイベントにと皆と一丸となって全力で頑張り、楽しみました。仲間の頑張りを見て奮い立ったり、励まし合い煽り合ったりと、凄く充実した三年間を過ごすことができました。

18回生 山口純平さん
社会人になって思いますが、未だに気兼ねなく会うことができるのは、やはり弘学館時代の友人です。携帯電話・ゲームの持ち込み禁止、タイトなスケジュール、と厳しい寮生活でしたが、四六時中友人と一緒にいて、あれほど濃い時間を過ごした時間はほかにありません。

9回生 戸山真吾さん
弘学館生活では「寮」の良さを感じる機会がたくさんありました。六年間しっかりと勉強ができたのは寮に入っていたからだと思います。友達と一緒に頑張ったことは今でも思い出です。全体で頑張ろうという空気を作れていたと思います。先生のアドバイスを素直に聞き、コツコツ取り組むことや時間を守る習慣は早めに身につけておくべきでしょう。また、今「英語」の大切さを痛感しています。ぜひ熱心に取り組んでください。

4回生 伊藤学さん
親元を離れ、アカデミアハウスでの寮生活がスタートしたことを今でも鮮明に覚えています。6年間の生活で出会った友人、先輩、後輩、先生は一生の宝です。

7回生 寺嶋広太郎さん
中・高生の時期は、部活動にも打ち込みました。あまり帰省せず、寮で時間を過ごすことが多かった分、寮での思い出も多いです。受験での合格は一つの目標にすぎず、ゴールではありません。今しかできないことを大切にしてほしいと思います。また、合格した後もその先にあるものの準備期間として日々努力を重ねていく必要があります。常に挑戦し続ける気持ちを忘れず、今を大切に過ごしてください。

寮の思い出
    資料請求

    こうがくかんキッズくらぶ
    学校からのお知らせ
    講義視聴サイト
    視聴登録について
    近況アルバム

    更新日:1/23 弘学館新聞が発行されました

    進路室より

    更新日:9月26日
    寮だより

    更新日:1月11日 
    1月16日~
    1月17日の帰省等の変更について
    寮生の自由学習状況VOD利用状況

    更新日:8月6日
    事務局より

    更新日:2021.1.20反射素材のついた制服にきりかえます
    学校法人松尾学園 弘学館中学校・高等学校
    〒849-0906 佐賀県佐賀市金立町金立1544-1
    TEL:0952-98-2161  FAX:0952-98-3225
    Email:info@kogakukan.ac.jp
    よくある質問集 サイトマップ
    お問合せ
    資料請求
    • 学校紹介
      理事長・校長挨拶
      設立の経緯
      理念・教育方針
      弘学館の歴史
      校歌・校章
      施設設備
      交通アクセス
    • 教育について
      教育内容
      進学指導
      国際感覚
      キャリアガイダンス
    • 学校生活
      学校行事
      修学旅行
      クラブ活動
      寮について
      スクールバス運行日程表
      弘学館紹介映像
    • 進路情報
      合格実績
      同窓生が語る
      卒業生の声
    • 入試情報
      体験フェスタ
      学校説明会
      オープンスクール
      入学試験
      転入考査
      諸経費・奨学金制度